新着情報

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ~ECがもたらす”脱中心”の産業構造~
続:週刊セールスインチャイナ第079回(2013年11月27日)

発行:セールス・インチャイナ株式会社
http://www.sales-in-china.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■

┌───────────────────────────────
│  I┃N┃D┃E┃X┃
│ ━┛━┛━┛━┛━┛
│◇編集前記
│◇”半中国人”浅野から見る中国 part59
│  ~ECがもたらす”脱中心”の産業構造~
│◇SICからのお知らせ、次回予告
└───────────────────────────────

==========================================================

■■今週のコラムは、ECが中国の産業構造にまで影響を与えている
という話です。国土が広く、資源が都市部に集中する構造であった
伝統的な形が、ECの出現により変化しています。

==========================================================

■”半中国人”浅野から見る中国 part59
  ~ECがもたらす”脱中心”の産業構造~

〇中国経済モデルチェンジの原動力

中国ECの歴史は、アリババグループから始まっています。タオバオ
の大ヒットは、多くの人が自由に店を開き、ユーザーは好きな商品
を安く入手する、という新たな消費形態を示しました。アリババグル
ープのジャック・マーは「EC事業は新しい経済の形であり、情報技
術と伝統的な実体経済を融合させたた新たなビジネスモデル。」と
表現し、中国経済のモデルチェンジを導く力となる、と発言しました。

〇消費者が主役となる時代

現在、中国ECはCtoC(個人対個人)の取引からBtoC(企業対個人)
へと軸足を移しつつあります。より大規模化が進むEC市場は、百貨
店を初めとする伝統的な業態の強力なライバルとなりました。また、
より下流に目を移せば、製造現場にはEC専用のサプライヤーが出現
し、在庫の面でもECの強みを活かせるサプライチェーンが形成され
つつあります。さらに、サプライチェーンの向上により、個人対企業(C
toB)と言われる、注文後生産され配達されるモデルも今年に入って
急速に成長しつつあります。天猫の予約販売などは代表的ですね。
消費者の要求を取り入れ、一定の受注が集まったら生産するような
スタイルが可能となり、より消費者優先の商売ができるようになって
きていますました。

〇一番の影響は”脱中心化”

国土が広い中国において、発展は都市部を中心に行われてきました。
都市と農村では戸籍が明確に区別され、移動も自由にできず、経済
的な格差も大きい状況でした。それが、ECの登場によって変わりつ
つあります。サプライチェーンが向上するに従い、商品が大都市を経
由せず、生産地から地方のユーザーへ直接届けられるようになりま
した。現在では、大都市圏よりも地方の方がより高いEC経済の成長
率を示しています。地方に眠る潜在的な消費能力が掘り起こされる
ことにより、中国ECの成長はまだ当分続くのではないでしょうか。

==========================================================
■お願い

本メルマガがためになった・面白いと感じたら下記でいいね!のク
リックをお願い致します。
https://www.facebook.com/chinaECsupport/posts/695402370490290

また、扱って欲しい題材などありましたら、リクエストも受け付けてお
ります。上記ページのウォールに書き込んでください。

■次回予告

次回のコラムは、中国ECで成功するために必要な要素について。弊
社が店舗を運営する中で感じる成功要因についてお伝えします。

今回の週刊セールスインチャイナは以上です。
最後までお読みくださり、ありがとうございました!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(c)2010–2013 Sales in China inc
All rights reserved